
K.U
店長
入社動機
以前、同業種で接客業をしていた頃の楽しさが忘れられず、“もう1度この業界で接客をやりたい!”という思いから、アミューズメント業界での求人を探しておりました。「すべての人々に喜びと楽しさを提供し・・・」という当社の経営理念は接客業の本質であり、目指すべき理想であると考えます。そんな私の思いと一致した事から、入社に至りました。
今の仕事内容
店長は店舗の“経営者”として全ての店舗業務を任されております。具体的な営業データを見て、自分の裁量で全ての決定を下さなければならない為、大きな責任が伴います。その一方で、高い売上目標を設定し、それを達成する為に試行錯誤したイベントをやらせてもらえることができ、その頑張りを評価してくださる上司がいます。そして自分たちで考えたイベントで楽しんでいらっしゃるお客様の様子や、今までおどおどしていた新人スタッフがいつの間にかしっかりとした態度でお客様に接している様子などを間近に見ることができます。お客様あっての仕事の為、同じ事の繰り返しではなく、まだまだ気付いていないことや学ぶことが多くあり、日々勉強の毎日です。
難しさ
難しいと思う点は地域性に合った人材の育成です。現在、機械構成はどこに行ってもほぼ同じような物ばかりな為、ソフト面(人)の良し悪しでお客様が来店してくださるかどうかが決まってしまいます。このソフト面の質の維持が一番難しい!!人に関する事なので常に変化があり思い通りにはいかない事もありますが、それも経験として自分を成長させてくれました。その地域のお客様に合った“最高のサービスを提供”する為にはどうしたらよいかを、一人一人が自ら考え、体感し、実行していくこと―。様々な年代のお客様がいらっしゃり、求める物も様々ある中で一筋縄にはいかないことも多々ありますが、そこが反対に楽しい所でもあり、接客業の一番の魅力であると思います。
楽しさ・やりがい
以前は自分がやってきた仕事の成果が出ることが喜びでした。
今は部下の社員やアルバイトスタッフが一生懸命に取り組んだ仕事が成果を残した時に彼らが見せる笑顔が喜びです。そのためにアドバイスをしたり一緒に考えたり、時には怒ったり・・・スタッフが大きな成長を見せてくれると本当にうれしく感じます。
いつの間にかこちらが刺激を受け、成長していることも多いです。
今後の目標
現状に満足せずに常に上を目指して行きたいです。まずは現在の店長職で認められるように努力し、その後は数ある店舗をまとめる統括店長を任せていただけるようになることが目標です。その為にはスタッフが楽しんで仕事をし、すべてのお客様から「楽しかった」「また来たいね」と言って笑顔でお帰り頂けるようなお店づくりを行っていきたいと思います。