新洋グループ

  

休日の過ごし方

とある営業社員の一日

新洋グループのある社員の一日をご紹介します。
現場で働く社員の出社から勤務終了までの大まかな流れをご覧ください。

冬休みの過ごし方

T.F

グリーン 副店長

毎年、冬はスノーボードを満喫しています。
特に冬期休暇は温泉も楽しめる場所まで遠出しています。

360度の大自然を眺めながら滑り降りるのは自然との一体感を味わえることが出来る。それがまた気持ちイイ!平日はリフト待ちも無くて気に入っています。さらに渋滞知らずです。

ちなみに最近のお気に入りは、長野にある車山スキー場です。
職場仲間と行くこともあり、コミュニケーション向上にもなっています。
“楽しさ”を提供する者として、自分の趣味もしっかり楽しんでいます。

平日の休みの過ごし方

K.S

ファンファン本厚木店 社員

入社前からサービス業に就くという事で、土日に遊びにいけない事を懸念していました。しかし実際に平日休みになってみると、どこへ行くにも空いていることに、非常に優越感を感じるようになってきております。

休みの日に秋葉原に行く事が多い私は特に、平日休みは堪能しています。土日や祝日になると大通りが歩行者天国となり、人がいっぱいになってしまいます。その為、自分の買いたいものを思うように買えない事が多かったですが、平日ですと人通りも少なく、店の中も空いているので思う存分買い物に勤しむことができます。

また、ゲーム好きが高じてゲームセンターでスタッフをしている私ですが、休日もゲームセンターへ行きます。土日では混雑していて並ばなければプレイできないゲームも、平日ならばすぐにプレイすることが出来て、一日中遊んでしまいます。おかげで新しいゲームでも、あっという間に上達してしまいます。ただ、夢中になりすぎて出費がかさむ事があるので最近は注意するようにしています。

シフトの都合上、土日休みになる事もあるのですが、逆に残念な気分になる今日この頃です。

休日の過ごし方

H.N

ゴールド 主任

私の休日は、とにかく『リフレッシュする』という事を意識しています。
学生時代はインドア派だった私ですが、10年程前からは友人や家族との旅行を楽しんでいます。

第一営業部のシフトは自己申告制なので、旅行の予定を立て易いこともあります。また、夏休みや有給休暇を利用して海外へ遠出することもあります。

特に、私は城めぐりが好きなので、旅行先にお城があれば必ず観光に行きます。古城や歴史的建造物などの文化や、雄大な自然に触れると心が洗われたような気持ちになり、本来つらいはずの休み明けの仕事も、新鮮な気持ちで取り組む事が出来るのです。

休日の過ごし方

T.S

第2営業部 統轄店長

私の休日の楽しみは野球観戦(広島東洋カープ戦)です。

昨今のカープブームでチケットの入手が困難になってきているのですが、営業部の勤務はシフト制なのである程度の日程の融通が利きます。
そのため、早目にチケットの確保ができるという利点があります。
気になるのは①天気 ②先発ピッチャー ③機械の搬入予定(ある場合は仕事優先)・・・・

大声で応援してストレス発散&運動不足解消、周りのファンとの交流も楽しむことができ、今では娘も立派なカープ女子に!!(お気に入り選手は丸選手)

カープが勝てばその喜びを、負ければその悔しさを翌日からの仕事へのエネルギーとしています。

業務後の過ごし方

A.T

経営管理部総務課 主任

当社での勤務は、ワークライフバランスを充実させることができると思います。
プライベートが充実できるからこそ、仕事も充実できる!!
そんな環境です。

業務後に、
ピアノのレッスン
プロレス観戦
スポーツジムでのトレーニング
吹奏楽団での演奏
音楽理論の講義
街歩き

などをして、日々の疲れを癒し、次の日の仕事の活力としています。

家と会社の往復だけで終わってしまう毎日では、心も体も疲れてしまいます。仕事と趣味のバランスをうまくとり、毎日楽しい生活を送っています。